- ゴルフの練習後に首や肩が痛くなった
- 肘が痛くてスイングが出来ない
- 肘の痛みで日常生活に支障が出ている
- スネが痛くて歩くのがつらい
- いつまでたっても腰や背中の痛みが治まらない
- 膝、足首の痛みが気になる
- 深呼吸をすると胸あたりが痛くなる
- 痛みの原因が分からなくて不安
- 後遺症がないように改善させてほしい
ゴルフは大人になってから始める人の多いスポーツです。あまり激しく体を動かすことはありませんが、それでも怪我をしてしまうことがあります。
ゴルフでスコアを伸ばすためにはカラダに痛みがなくコンディションの良い状態でプレイをすることが重要になります。
また、痛みがないからゴルフは楽しめるというものです。
ゴルフの怪我は上半身を中心に膝や足の怪我をしてしまうこともあります。
ゴルフで怪我をしたという方は、「何が原因で怪我をしたか?」「痛みがありながらも練習を続けたいが気を付けることはないのか?」「痛みがある部分が今どんな状態なのか?」「痛みを改善するために自分で出来ることはないのか?」といろいろと気になることが多いかと思います。
鹿大前整骨院では、こういったお悩みを一緒に解決していきます。
院長自身もスポーツを日々しているので、スポーツ競技者の痛みに対する不安や練習をしたい気持ちは痛いほど分かります。そんなゴルフプレイヤーのサポートと怪我のお悩みを解決にお役立て出来れば幸いです。
スポーツにケガはつきものです。ただほっておくのではなく早めに施術をして早期回復を目指すことが怪我を長引かせないコツです。
ゴルフで起こしやすい怪我
ゴルフをやっている人が起こしやすい怪我があります。
- 首・肩の痛み
- 肘・手の痛み
- 腰・背中の痛み
- 膝・足の痛み
- 肋骨骨折
首・肩の痛み
ゴルフでは頭の位置がボールの真上にくるよう構えてから打つのが基本のフォームです。これを”ヘッド・ビハインド・ザ・ボール”と呼びます。
綺麗に頭がボールの真上に来る姿勢を取っているとどうしても前傾姿勢になり、肩や首への負担が大きくなります。
そのため、蓄積された疲労から痛めてしまうことがあります。
また、フルスイングをする際には肩周辺に力が入り、筋肉などを傷めてしまいやすいため注意が必要です。
首を長い期間痛めていると頭痛や神経痛など併発される症状が出てくることがありますので早い段階でのメンテナンスを心がけましょう。
肘・手の痛み
ゴルフでは肘や手の怪我も多くなります。
ボールがクラブに当たった時にその衝撃が手に直接伝わります。特にダフった時はいつも以上に衝撃が大きくなってしまうので繰り返しのスイングで痛めてしまうことがあります。
また、ゴルフ競技の年数が多くなるとゴルフ肘という肘の内側が痛む怪我を引き起こすこともあります。
ゴルフ肘は中級者から初級者に多い怪我で年齢で言えば中高年に多い怪我です。ゴルフ肘になるとスイング時や日常生活で痛みが出てきます。
腰・背中の痛み
ゴルフはスイング時に体を強く捻転させてボールを打ちます。そのため、背中や腰を痛めてしまうこともあります。
特にもともと腰の悪い方の場合、スイングした時の衝撃で”ぎっくり腰”を引き起こすこともあります。腰や背中を痛めると歩行もしにくくなり日常生活に支障が出るため、早めに治療院で施術しましょう。
また、ぎっくり腰の痛みは炎症の程度によってしばらく続くことがあります。
膝・足の痛み
上半身ほどではありませんが、膝や足を痛めることもあります。
特にスイング時は左の足首に大きな負担がかかるため油断しているとスイングの衝撃で足首を捻ってしまうことがあります。
膝や足首の怪我をすると歩行時に必ず痛みが出てくるので注意が必要です。痛みが酷い場合にはサポーターやテーピングで補強をしましょう。
肋骨骨折
意外と知られていないのが肋骨骨折です。
実は、ゴルフでは肋骨の骨を折ってしまうことがあります。よくイメージされるボキッという折れ方ではなく、ヒビが入るような折れ方をします。
肋骨骨折になると肩甲骨付近や胸付近に痛みが出ることがあり、深呼吸や笑うと痛みが強くなるのが特徴です。
単なる背中の痛みであっても骨折をしている可能性もあるので胸から背中が痛いときは無理をしないで整骨院や病院などを受診して専門家に診てもらいましょう。
怪我をしないためにはどうしたらいいの?
ゴルフで怪我をしないためにはどうしたらいいの?
怪我をしないことが一番ですが、ゴルフで怪我をしないための方法を知っておくと安心してゴルフを楽しむことが出来ます。
その方法は、
- ラウンド前の入念なストレッチ
- 練習後のアイシング
- 高頻度のプレーを避ける
- 正しいフォーム・動作を身につける
- テーピング補強
「なぜ痛くなったのか?」「どうして痛くなったのか?」
こういったことを鴨池にある鹿大前整骨院では適切に評価して、あなたにとって最善の施術をしていきます。
痛みに悩んでいる方が痛みと無縁になるように、ゴルフを安心して楽しんでもらえるようにサポートをしていきます。
おわりに|鹿児島スポーツ外傷なら鴨池鹿大前整骨院
ゴルフをするうえで特徴的な怪我について話していきました。
これらの症状はすべて鹿大前整骨院で施術可能です。
ゴルフを楽しんだり試合で良い結果を残すためにはプレイヤーのコンディションが非常に大切になってきます。
怪我の改善とリハビリで一緒に怪我の回復を目指しましょう。ゴルフの怪我でお困りの方はスポーツ外傷に特化している鹿大前整骨院に是非ご来院ください。
1.受付
鹿大前整骨院をお選びいただきましてありがとうございます。
まずは問診票にご記入をお願いします。お悩みの症状などご記入ください。
保険適応の場合は健康保険証をお預かりします。
2.問診・検査
ご記入いただいた問診票をもとに現在の症状やお悩みを詳しくお伺いします。
その後、検査を行い痛みの原因をお調べいたします。
一言に「痛い」といっても症状や原因は人それぞれです。当院の用いる手技、療法から最適な施術をご案内させていただきます。
3.施術
問診・検査の結果を踏まえて患者様の症状に合わせた施術を行います。
施術時間の目安は以下の通りです。
- 初回40分程度
- 2回目以降30分程度
5.ご説明
施術後の身体の状態についてご説明します。
また、施術期間の目安やご自宅でのケア方法などもお伝えいたします。
6.お会計&次回予約
お会計をしていただき本日の施術は終了です。
鹿大前整骨院では施術後のアフターケアを念入りにしています。
お会計時に次回のご予約をしていただきます。
再発をしないよう根本改善を一緒に目指しましょう。
アクセス
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目41-3くすのき館01-A号室
鹿児島大学教育学部附属小学校の目の前にあります。
駐車場は店舗前に2台完備しています。
099-297-5560
受付時間

定休日:日曜・木曜午後
※土曜日は18時受付終了です。
予約優先で施術を行いますのでご来院の際にはご予約をしていただくと待ち時間が少なく施術を受けれます。