クレジットカード決済できます!
院長
当院は、すべてのお会計でクレジットカード決済が出来ます。お会計時にお申し付けください。
助手スタッフ
このページでは料金について説明をしていきます。
各種保険の取り扱いについて
当院は施設管理者研修を修了した柔道整復師国家資格所有者が施術を行うため、健康保険を利用することができます。
※保険適用となるものは「骨折」「脱臼」「捻挫」「打撲」「挫傷」の5種類です。
健康保険併用料金について
柔整保険(2部位の場合の目安)
※管理維持費700円別
※宮原式カラダ調整費別
1割 | 2割 | 3割 | |
---|---|---|---|
初回 | 320円 | 640円 | 950円 |
2回目 | 150円 | 310円 | 460円 |
3回目 | 120円 | 240円 | 370円 |
料金説明
鹿大前整骨院では、独自の宮原式カラダ調整特殊整体をしているため保険施術と自費施術の併用施術をしています。
院長
保険施術だけでは対応しきれない症状にも施術ができピンポイントで変化を実感していただけます。
助手スタッフ
施術前と施術後で変化がわかりやすいので多くの患者様から喜ばれています。
院長
それに加えて体に優しい施術なので安心安全です。
カラダ調整特殊整体の適応
首、肩、腰、膝、腕、肘、手指、足、太もも、ふくらはぎ、股関節、顎、疲労、自律神経、スポーツ障害、交通事故傷害…etc
鹿大前整骨院メインの施術です。
3割負担(70歳未満)の方は初診3500円が目安になります。1割負担の方は再診3000円が目安になります。
3割負担(70歳未満)の方は再診3000円が目安になります。1割負担の方は再診2700円が目安になります。
※施術内容や施術部位、保険証により料金は変動します。
助手スタッフ
施術後には領収書を必ず発行しています。
健康保険適応外の料金について
初回 | 6,800円 |
---|---|
2回目 | 5,300円 |
3回目以降 | 4,800円 |
健康保険適応外の施術内容は
- 電気療法
- 温熱療法
- 宮原式カラダ調整特殊整体
- 5分ほぐし
上記のセット料金になります。施術時間の目安は初回1時間、2回目以降40分です。
交通事故治療

交通事故は示談する前でしたら自己負担額0円で施術を受けることが出来ます。
鹿大前整骨院の院長は『柔道整復師』と『交通事故専門士』のダブルライセンスで交通事故に対する患者様の不安を取り除きながら施術を行います。
身体のことだけでなく、保険のことや料金のこと、手続きのことなどにも詳しいので施術に関する事以外でも気になることがありましたらお気軽にご質問ください。
患者様のお悩みを一括サポートできるのも当院の強みです。
院長
むち打ち症にも宮原式カラダ調整特殊整体で痛みを撃退していきます。
助手スタッフ
鹿大前整骨院が全力でサポートしていきます。

交通事故・むち打ちでお困りの方
交通事故に遭うと肉体的にも精神的にも辛いですよね。
そんな交通事故にあってしまった方へのサポートを鹿大前整骨院ではおこなっ...
保険外料金について

保険施術と組み合わせることによって施術の効果を上げることが出来ます。
宮原式カラダ調整整体 | 1850円 |
---|---|
ハイボルト超音波施術(1カ所) | 1000円 |
1部位ほぐし | 5分300円 |
全身ほぐし | 10分1000円 |
テーピング(1カ所) | 150~1000円 |
骨折・脱臼固定 | 1500円~2500円 |
テーピング

院長
1週間貼っても大丈夫な機能性テーピングは関節が痛い方に好評です。
助手スタッフ
貼ったままスポーツで汗をかいても、お風呂に入っても剥がれない水に強いテーピングなんですよね。
院長
テーピングをすると痛みが緩和されるうえに、スポーツや可動域のパフォーマンスが良くなるんですよ。
助手スタッフ
スポーツ外傷の施術経験が豊富な院長だから巻けるテーピング技術をぜひお試しください。
ハイボルト超音波施術

院長
ハイボルト超音波施術は、ひどいコリや痛みに悩まされてる人に最適な電気施術です。
助手スタッフ
電気と超音波を組み合わせると、深部のコリや痛みが和らぐんですよね。
院長
電気と超音波のパターンを組み合わせることで単体では得られない効果を発揮します。
助手スタッフ
根強い痛みやコリにはハイボルト超音波施術がぴったりですね。