- 歩くときに股関節が痛む
- 立ち上がりや座ったときに股関節に痛みが響く
- スポーツをしていると徐々に痛くなってくる
- 股関節の調子が良いときと悪い時がある
股関節に痛みがあると、歩くたびに痛みが出てつらいですよね。
歩行は毎日する動作なので股関節の痛みが出たら早めの処置が必要です。
鹿大前整骨院では股関節痛のお悩みを解決することが出来ます。
股関節の痛みの原因として、関節が炎症を起こす『股関節炎』があります。
股関節は歩行するときには必ず負荷が加わる部分であり、股関節に負荷をかけないで歩くというのはほぼ不可能です。
鹿大前整骨院では多くの臨床経験とソフトな施術によりたくさんの患者様に喜ばれています。
このページでは、股関節痛についてお話させて頂きます。
股関節の仕組みと運動について
股関節は骨盤のくぼみに大腿骨の上の端にある骨頭がはまり込むような形になっており、その構造上色んな方向に動かすことが可能になっています。
骨盤のくぼみの部分は弾力のある軟骨組織で出来ており、その軟骨が関節を動かしたときや体重がかかったときに加わる負荷をやわらげるクッションの役割をしています。
軟骨は耐久性がありますが、年齢が重なるにつれてすり減っていきます。また、過度に股関節を動かすようなスポーツをしている人もすり減っていきます。
クッションの役割をしている軟骨がこれらの原因で徐々にすり減っていくことによって『変形性股関節症』へと変化していきます。
体重を支えられるだけの軟骨がすり減ってしまったら、股関節を動かしたときや歩いたとき、スポーツをしたときに骨盤のくぼみと大腿骨の骨頭がすり減って炎症を起こし痛みが出てきます。
股関節痛の改善はストレッチと骨格調整!
股関節は他の関節とは違いテーピングや包帯での固定ができない部分です。
安静を図るにしてもなかなか難しい部分でもあります。
そのため、お家で股関節症の予防をするならストレッチが基本になります。そして、接骨院では骨格のズレを検査して股関節に余分な負荷がかからないように施術をしていきます。
股関節は動きの自由度が高い分様々な筋肉の影響を受けやすいです。そのため股関節から膝関節付近の筋肉の柔軟性をよくするストレッチを行い、太ももの筋力を増強させることにより股関節に安定性が生まれて痛みが徐々に軽減していきます。
まずは、鹿大前整骨院にご相談を!
鹿児島市鴨池にある鹿大前整骨院では、施術に入る前に症状の確認と検査を行っています。
保険適応内の症状か保険適応外の症状かを説明し患者様のご理解のもと施術をさせていただいております。
鹿大前整骨院で専門外もしくは緊急性のある症状だと判断した場合はどういった医療機関に行けばいいのかを丁寧にご説明させていただいております。
1.受付
鹿大前整骨院をお選びいただきましてありがとうございます。
まずは問診票にご記入をお願いします。お悩みの症状などご記入ください。
保険適応の場合は健康保険証をお預かりします。
2.問診・検査
ご記入いただいた問診票をもとに現在の症状やお悩みを詳しくお伺いします。
その後、検査を行い痛みの原因をお調べいたします。
一言に「痛い」といっても症状や原因は人それぞれです。当院の用いる手技、療法から最適な施術をご案内させていただきます。
3.施術
問診・検査の結果を踏まえて患者様の症状に合わせた施術を行います。
施術時間の目安は以下の通りです。
- 初回40分程度
- 2回目以降30分程度
5.ご説明
施術後の身体の状態についてご説明します。
また、施術期間の目安やご自宅でのケア方法などもお伝えいたします。
6.お会計&次回予約
お会計をしていただき本日の施術は終了です。
鹿大前整骨院では施術後のアフターケアを念入りにしています。
お会計時に次回のご予約をしていただきます。
再発をしないよう根本改善を一緒に目指しましょう。
アクセス
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目41-3くすのき館01-A号室
鹿児島大学教育学部附属小学校の目の前にあります。
駐車場は店舗前に2台完備しています。
099-297-5560
受付時間

定休日:日曜・木曜午後
※土曜日は18時受付終了です。
予約優先で施術を行いますのでご来院の際にはご予約をしていただくと待ち時間が少なく施術を受けれます。